お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】6月7日(水)10:00から1時間ほど、サーバーのメンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください

機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

6

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか

IT関係で使う英語と、関連知識を一石二鳥で身につけよう! 聞くだけ参加もOK

Registration info

ディスカッションに参加したい

Free

FCFS
0/5

耳だけ参加したい

Free

Attendees
11

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

こんなことやります

今年の2月に公開され、ビッグデータ界隈で話題となったブログ「BIG DATA IS DEAD」を読み、訳しながらディスカッションしていきます。

https://motherduck.com/blog/big-data-is-dead/

BIG DATA IS DEAD について

ブログの著者は、元 Google で Big Query の基礎を開発したエンジニアの Jordan Tigani。
ビッグデータの旗手でさえあった著者が、「ビッグデータの時代は終わった」と高らかに宣言したことにより、ビッグデータ界隈で大きな話題となりました。

勉強会の進め方

  • 「ディスカッションに参加したい」枠で参加した方と主催者が、1文ずつ交代で英文を読んで訳していきます。
  • パラグラフごと、セクションごと、全体を読み終わったあとなどのタイミングで、ディスカッションタイムを設けます。

長丁場なので、途中で休憩をはさみながらやります。
3時間を予定していますが、進み具合によって早く終わったり、延長する可能性があります。
ディスカッションに参加する方、聞くだけ参加の方ともに、途中入退場自由です。

開催形式

Twitter の Space(音声チャット機能) で開催します。

参加URLは、申し込み後に表示される「参加者への情報」をご覧ください。

参加の形式(聞くだけ/ディスカッション参加)によって、参加に必要な環境が変わりますので、以下をご一読ください。

参加に必要なもの(環境面)

聞くだけ参加の方

聞くだけ参加の方は、Twitter のアカウントを持っていなくても参加できます。
時間になったら、ブラウザから参加URLにアクセスしてください。

ディスカッションに参加したい方

ディスカッションに参加する方は、以下の環境が必要です。

  • Twitter のアカウントおよびスマホアプリを持っていること
  • Twitter のアカウントが鍵つきでないこと
  • 当日は、Twitterをスマホアプリで起動してSpaceに入ること(ブラウザからだと、聞くことはできますが会話に参加できません)

ディスカッションに参加する方は、以下の記事などを参考に、Spaceに入ったあと、ご自身でスピーカーに立候補してください。

https://appllio.com/twitter-spaces-how-to-use#h2_3

事前課題

ディスカッションに参加する方は、事前にざっとでもいいのでブログの記事に目を通し、興味のある点、わからなかった点、他の参加者とディスカッションしたい点などを考えてきてもらえるとベターです。

主催者はこんな人です

さのちひろ https://twitter.com/IQ_Bocchi

文系(哲学専攻)出身。新卒で入社した金融機関の情報子会社で、COBOLエンジニア(!)10年を経て、外資系ITベンダーに転身。2023年1月に、二度目の転職で外資系のビッグデータ基盤を扱うベンダーへ。現在、ビッグデータ関連の技術を必死に勉強中。
Twitter スペースでの英語朝活『外資ITサバイバル英語』(毎週水曜)、オンラインでの技術書読書会("Fundamentals of Data Engineering", 毎週月曜夜)などの勉強会を主催、運営。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

IQ_Bocchi

IQ_Bocchi published 技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか.

04/29/2023 16:32

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか を公開しました!

Ended

2023/05/06(Sat)

18:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/04/29(Sat) 16:32 〜
2023/05/06(Sat) 21:30

Location

Space会場(Twitter)

オンライン

Space会場(Twitter)

Organizer

Attendees(11)

Pupepo

Pupepo

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

nnp

nnp

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

H.Kinjo

H.Kinjo

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

tomo

tomo

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

kaneda

kaneda

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

Akihiro Horikawa

Akihiro Horikawa

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

ryotas_data

ryotas_data

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

どんちゃん

どんちゃん

ビッグデータは◯んだのでしょうか?

KSaka

KSaka

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

massan

massan

技術英語 Reading & Discussion - ビッグデータは死んだのか に参加を申し込みました!

Attendees (11)